皆さん、東京都渋谷区の注目の新築分譲マンション、チェックしていますか?6月より順次販売が開催されていく東京都内の最もホットな区なんです♡その1つ、ークホームズ初台 ザ レジデンスをご紹介します♪
先日、所用で初台に行きましたので、話題のパークホームズ初台 ザ レジデンスの周辺を散策してきました。実際に、初台駅から歩いてみたので、そのご様子をお伝えします。では、どうぞ!
初台駅南口出口
ってことで、初台駅到着です♪
初台駅の改札を出て、左側(南口出口)へ向かい、南口を出るとこんな感じです。右側に商店街があるのですが、こっちは緑道がある方です。


南口の左側の大通り沿い(国道20号線沿)方面はこんな感じです。

駅から建設地までの行き方(国道20号線方面)
今回は、大通り沿い(国道20号線沿)方面から現地に向かってみましょう。突き当りを右に曲がると、すこーし細くなりますが(↓こんな感じ)、ここをまっすぐ進みます。

バス停を目指してまっすぐ歩きます。バス停を右側に曲がると左側が物件で、メインエントランスの通りとなります。(ここまでなんと1分程)が、その前に大通り沿い(国道20号線沿)の建設状況をご覧ください。こんな感じです。

こっちはタワーパーキング側ですね。程よい西日が届いています。
さて、いよいよ現地メインエントランス方面へ向かいましょう。


この細い道を歩きます。道幅幅員は約4mくらいですかね。狭めです。
左側のシートが被っているのがパークホームズ初台 ザ レジデンスですが、南西側のAタイプは目の前の14階建てのマンションがあるので、南西側のバルコニー側の眺望は期待できなさそうですね。でもAタイプは北西側にもバルコニーを設けているので、こちら側は少し開放感があるのでしょうか。(首都高が気になる。。。)
さらにまっすぐ行くと。。。
現地到着💛|パークホームズ初台 ザ レジデンス

じゃじゃーん。到着しました、メインエントランス部分!
全然伝わらない!(笑)
ってことで、緑道側から引きで写真を撮ってみたいと思います。(公式HPの写真と比較してみてください。)


…私の腕前が悪いからでしょうか、撮影写真が全然盛れてない。ってことでみなさん、直接目で確かめてください。(笑)本当は素敵な緑道沿いで、きっと誰もが欲しがるマンションになる予定なんです!(私が買いたい!)
ちなみに建設地の南東側はこんな感じです。Aタイプ以外の低層階はこのように目の前がGreen!な感じです。

そして南東側バルコニー側から見た感じはこちら。↓2階建てでしょうか、軒を連ねております。でも、素敵ですよね、確実に癒されます。

音に関しては、下に京王線が通っているため緑道の空気口から電車の音が聞こえます。が、うるさいとは感じないですね。物件の真下ではないようなのですが、振動が伝わるのか伝わらないのか、気になるところです。
ちなみに、国道20号側&首都高側はやはり交通量はかなり多いので、音はうるさいですね。窓を開けると音だけでなく排気ガスも人によっては気になる人もいると思います。こればっかりは仕方ないですね。
ただ、緑道側は、国道20号側&首都高側の音はそんなに感じなかったです。住宅街と比べると音を感じるのですが、想像していたより小さいです。不思議です。工事の音で消されただけなのかもしれないです。
建設地から駅までの行き方(緑道沿い)
それでは、今度は緑道を通っては建設地現地から初台駅側へ歩いてみましょう。


かわいいお花や、植物、木が多いので、散歩ぴったり!とくに、朝ここを歩くのは気持ちがよさそうですね。ベンチもあります。(お世辞にもきれいとは言えない)トイレも…一応あります。
あっという間に初台駅です。↓

ちなみに、夜の緑道はこんな感じです。正直暗いので足元があんまり見えない、というのが現状です。夜なら大通り沿いを歩いたほうがいいですね♪(私、転びそうになりました💦)
感想
緑道を通ると2分かからないと思います。ヒールの高い靴だときついかもしれないですが。
ちなみに今回写真は撮っていないのですが(時間がなくて、というより建設地を見るのに時間をかけてしまい写真を撮っていないだけなのですが)、商店街がある通り沿いに(初台駅南口をでて右側)、パークホームズ初台やパークリュクス初台があります。街にとけこんでいて、さらに静かなので、住環境もいいです。
初台駅から物件までの間にスーパーはないのですが、近くにオーケーマートがあるので、普段使いするなら自転車があると便利かなー、と感じます。大通りを通らなくても緑道沿いから行けるので、危なくないですね。
小学校(幡代小学校)・渋谷区役所初台出張所も近いですし、代々木警察署・代々木郵便局も歩いていける距離です。いい立地ですね。素敵。
もちろんオペラシティもあって、その中に飲食店などのお店もあって普段使いのお店に困ることはないです。本当に便利ですし、毎日楽しいと思います。
ちなみに私はすでに楽しいです。購入していないのにすでに住人気分です。(笑)
と、ここまでものすごくテンション上げてきましたが、ここでちょっとネガティブpoint。物件周辺は、特に南側は緑道なので、虫が苦手な方は低層階はつらいかもしれないですね。ちょっと心配。
今後の期待
って思ってたら、どうやら渋谷区の事業として、緑道計画なるものがあるようです。「玉川上水旧水路緑道の再開発計画」だそうです。ってことは、今後整備されて、さらに住みやすい環境になるのでしょうか。もー、楽しみすぎる!
ちなみに、玉川上水旧水路緑道の再開発計画について調べていたら、渋谷区の人気ブロガー、Nishihara Masterさんが簡潔にまとめてくださっていました。(ありがとうございます^^)↓

ってことで、色々脱線しまくりですが、三井ブランド、物件完成予想CG画像も素敵で、さらに駅徒歩2分(実際は2分かからない?)、そして「西新宿三丁目西地区第一種市街地再開発事業」やら「玉川上水旧水路緑道の再開発計画」で、今後の楽しみな要素がたくさん詰まった、素敵なマンションになりそうです。もちろん今後もウォッチしていきますよ!
パークホームズ初台 ザ レジデンス公式HP
2021/5/22 updated 最新記事はこちらです!エミちゃん調べではありますが一部予定価格もご紹介しますので、ぜひご覧ください♪

こちらもご覧ください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。^^💛
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]